- 中脇 秀勝
令和5年度健康診断促進事業のご案内
更新日:6月8日

公益財団法人介護労働安定センターから、令和5年度健康診断促進事業の案内が届きましたので、その内容を紹介します。
この事業は、高齢化社会への対応に重要な役割を担う家政婦への福利厚生を充実する、という国主導の事業です。
支給の対象者は?
職業紹介事業者(家政婦紹介所)に求職の登録をしており、個人家庭において介護労働(高齢の方のお世話など)を含む家事に従事している方です。
支給金額は?
1人につき、4000円(限度額)です。健康診断に直接要した費用について、4000円までを限度として給付します。
給付はどうなるの?
介護労働安定センターから、直接スタッフの皆さんに給付します。
対象となる健康診断の項目は?
労働安全衛生規則44条により定められている以下の項目です。
〇既往症及び業務歴の調査 〇自覚症状及び他覚症状の有無の検査 〇身長、体重、胸囲、視力及び聴力の検査 〇胸部X線検査及び喀痰検査 〇血圧の測定 〇貧血検査 〇肝機能検査(GOT.GPT.γ-GTP) 〇血中脂質検査(血清トリグリセライド、HDL・LDLコレステロール) 〇尿検査(蛋白、糖) 〇血糖検査 〇心電図検査
支給申請の手続きは?
健康診断を受診した後、3か月以内(1月から3月受診は、3月末日まで)に、「介護労働安定センター熊本支部☎096-351-3726」に申請して下さい。(申請書は、熊本支部にあります。同支部は、熊本市役所バス停横の大樹生命ビルにあります。)
申請書の他に、①健康診断を受診したことが分かる書類(診療明細書など)②領収書③サン光家政婦紹介所の「スタッフ登録証明」を添えて窓口に提出したら、4000円までのお金が返ってきます。
手続きは比較的簡単、皆さんの健康管理にお役立て下さい。

公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会正会員
熊本市 サン光家政婦紹介所